ブログ
2023.11.05
皆さん、こんにちは。
現在、新型コロナウイルス(COVID-19)が世界的に蔓延し猛威をふるっています。
それに伴いほとんどの方は自宅待機また、仕事も自宅でという方も増えてきているかと思います。
北近江リゾートも4月22日から臨時休業となっています…
毎日、自粛!自粛!で皆さんの「心」も疲れてきているのではないでしょうか?
そこで、自宅待機の時間などを使い、より温泉に興味をもってさらに楽しめるようになっていただければと思い、「温泉と健康」の関係性に注目をして雑記を書かせていただきました。
休業期間中にいくつか温泉のことをお伝えできればと思っています。
コロナウイルスが終息し、また以前のようにお出かけできるようになった時、より一層温泉を楽しめるようになっていただければうれしいです。
さて、前置きが長くなりましたが、1回目の内容は
です。
まず免疫力についてですが、よく「免疫力が低下している」と聞きますがどういう状態か簡単にいうと、病原菌(ウイルス)と戦う機能が落ちているということです。
免疫力が低下していると、コロナウイルスだけではなく風邪にかかりやすくなります。
それを防ぐためには「免疫力」を上げる、また、保つことが大切です。
免疫力を上げるにはどうすればいいのか?
いろいろ調べてみましたが、どれも
・食事
・睡眠
・運動
・楽観的(ストレスがない事)
・温める
・笑い が大切だというようなことが書かれていました。
これも簡単に説明すると「規則正しい生活をして、栄養のあるものを食べ適度に運動をし、笑おう!」ということでしょう。
意外だったのが笑いですが、笑うことにより副交感神経が働き免疫を司る細胞が活性化するそうです。
そして、免疫力と温泉との関係はというと、もちろん温めるです。
どうして温めることが免疫力アップにつながるかのかというと、体温が高いとリンパ球が増えて活性化し、免疫機能が高まります。また、身体が温まると血管が拡張して副交感神経が優位になり、リラックスしやすくなります。
温泉に来れば湯につかって身体を温められますし、また美味しい食事もでき、それで笑顔になることでストレスも吹っ飛ぶと思います。
免疫力を上げるためには最高の場所ではないかと思います。
今は皆さんおうちでじっとしていなければならないので、ストレスも溜まっているかとは思いますが、外出が解禁になった時のリフレッシュは温泉にいってみてはいかがでしょうか。